7月に入りました
こんにちわ。
7月に入りました。
7月は、海開きや夏休みと色々楽しい事がありますが、今日みたいにジメジメした日に気になるのは、梅雨明け。
気象庁の発表によると、近畿地方の梅雨明け予想は21日頃のようです。
詳しくは下記↓リンクを参照
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
さて、湿度も高くジメジメしてくると、だるさやイライラしてきません?
これは、急激な気圧の変化や湿度、空気中のイオン濃度(+イオンが増えると上記の症状が出てきやすくなります)が体に関係してきます。
これら体の外からの刺激に反応するのが自律神経!
急激な環境の変化に対応しきれなくなった自律神経がこのような症状を出します。
また、この時期に現れるお身体のお悩み(頭痛や腰痛)も、自律神経が関係しているかも知れません。
梅雨時期にお身体の不調が多いと感じている方、一度附属クリニカルセンターで自律神経の調整をしてみてはいかがですか?
7月に入りました。
7月は、海開きや夏休みと色々楽しい事がありますが、今日みたいにジメジメした日に気になるのは、梅雨明け。
気象庁の発表によると、近畿地方の梅雨明け予想は21日頃のようです。
詳しくは下記↓リンクを参照
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
さて、湿度も高くジメジメしてくると、だるさやイライラしてきません?
これは、急激な気圧の変化や湿度、空気中のイオン濃度(+イオンが増えると上記の症状が出てきやすくなります)が体に関係してきます。
これら体の外からの刺激に反応するのが自律神経!
急激な環境の変化に対応しきれなくなった自律神経がこのような症状を出します。
また、この時期に現れるお身体のお悩み(頭痛や腰痛)も、自律神経が関係しているかも知れません。
梅雨時期にお身体の不調が多いと感じている方、一度附属クリニカルセンターで自律神経の調整をしてみてはいかがですか?